いまさら聞けない!医療格差とは?

医療におけるあらゆる格差の事を医療格差と言います。
近年、医療費が増加傾向にある事を受けて政府は支出を抑えるために様々な政策を行っています。
例えば、医療制度を改正し医療費を下げたり、公的支援を縮小・廃止などです。
しかし、この結果としてさまざまなひずみが生じ、格差という形になって表れています。

医療格差には大きく分けて二種類の格差があります。
一つは地理的要因による格差です。これは地域によって医師や医療機関が偏在している事によって起こる格差です。
例えば、がんの治療において東京などの都市圏では、がんの手術を行える病院や複雑な症例に対応すべく、高度な治療技術を持った医師が多く在籍する専門機関があります。
一方で農村などの過疎地域では、がんの治療が出来る病院はおろか、一番近い診療所まで一時間かかるという場合もあります。
要するに、ご自身の住まいによって生死が分かれてしまう可能性が考えられます。
二つ目は収入による格差です。医療サービスの高額化により所得によって受けられる医療に違いが生まれる事です。
例えば、健康保険の本人負担引き上げによって、生活保護を受給していない低所得者層は十分なサービスが受けられず、重篤な疾患にかかっても助かる可能性が低くなる恐れがあります。
その他にも診療科特有の格差として、小児科医の減少により子供が病気になった際にかかれる病院がない場合が多いなど、大人と子供で受けられる医療に格差が発生している場合もあります。